ドバイビジネス
インターン生のIZUです。ドバイのモーターショーに行って参りました。
ドバイのモーターショーは、とにかく!高級車が集まることで有名です。
実際に、ロールスロイスやベントレーなどテレビでしか見たこともないような高級車から、日本の細い道路では走ることができないような巨大4×4までの車が世界中から集結していました。
私が注目したのは、レンジ・ローバー社のイヴォーク=コンバーチブルで、4×4で初のオープンカー仕様です。車高が高いため、従来の「横を歩く人から中が丸見え」ということがなく、プライベートを守ることが出来ます。ひょっとしたら、アラブ人女子たちが4×4のオープンカーに乗って片側7車線の道路を颯爽と走り抜ける姿を見上げる日が来るかもしれません!
来年度、サウジアラビア女性の運転も解禁されるなど、湾岸諸国の車市場に世界が注目しています。
画像引用:http://russia-now.com/en/46456/saudi-women-mobilize-break-driving-ban-15-june/
ドバイ・モーターショーの更なる魅力??
私が驚いたのは、意外とハイブリッドカー、電気自動車の展示が多く、トヨタはもちろんのこと、韓国のHYUNDAIやドイツのベンツ、BMWなどの大手自動車メーカーもハイブリッドカーを展示していました。
2017年に、ドバイ政府は、電気自動車普及に関する具体的な取り組みとして、電気自動車の駐車や充電、有料道路の通行料、車両登録の無料化などを発表しました。
また、石油資源が豊富な湾岸諸国では、石油精製の際に副産物として作りだされる水素を使用した燃料電池自動車に注目が高まっており、現地の再生エネルギー会社や石油会社が、トヨタのMIRAIの試用実験に乗り出しています。MIRAIの内部構造を知ろうと多くの人が、集まっていました。
ドバイ・モーターショーの主催者によると、電気自動車を後押しする史上で、同ショーが最もグリーンなモーターショーとなっているそうです。このモーターショーもそのドバイの将来へのビジョンを映し出しているようにも感じました。
ここがポイント!
車の知識が乏しかった私ですが、アラブ人の車に関する知識の高さに驚きました。アラブ人は、気にせずお金を使っているというイメージを持つ人が多いですが、ちゃんと品物を吟味し、自分の気に入ったものだけにお金を使います。そのため、車の分野に限らず、様々なブランドの種類や製品の情報を知っているし、高級志向にもなっています。
そのため、ハイブリッドカーでもラグジュアリー・セグメントでは、性能の高いレクサス社のものがドバイでの売り上げ台数NO1であるそうです。
車に限らず、質の高さを売りに、日本の商品はアラブ人たちの心をより掴むことができると確信いたしました。
弊社では、初めてドバイに訪れて、中東地域でのビジネスを検討している方への視察アテンドサービスも行っております。まずは見て、感じていただくことをおすすめしております。11月から3月くらいまでは、気温も落ち着き観光客も多く、展示会なども多く開催され、ビジネスマンも集まるシーズンです。展示会見学や欧州諸国への乗り継ぎにからめた視察プランもご用意できます。ご興味がある方は、お気軽にお問合せください。
この記事が気に入ったら「いいね!」をお願いします!
当社の海外進出支援サービスに興味をお持ちの方は
まずはご相談を。
▼
はこちらから
おすすめ記事
-
2016.7.28 ドバイで定期開催の招待制商談会
海外展示会
ジャパネクションのご紹介 -
2016.7.25 現地駐在員が紹介する
海外展示会
海外展示会前に準備しておいた方が良い5つの事 -
2017.9.15 展示会で世界有数の近未来都市・ドバイの「都市景観」展望を知った!
海外展示会 -
2016.12.19 SIAL ME2016参加報告
海外展示会
SIALから弊社へのインタビューも -
2017.11.09 UAE中のファッショナブルでアートをこよなく愛す老若男女が集まるアトリエにに行ってみた!
海外展示会 -
2020.10.26 ドバイ国際展示会【WETEX 2020】今年はオンライン開催
UAEビジネス
定期的に海外ビジネス情報を配信。グローバルパートナーズ・メルマガ無料会員の【特典】
現地駐在員だからわかる情報も豊富に盛り込まれております。
「海外進出を考えている方」や「まだ考えていない方」もまずは登録しましょう。
-
海外バイヤー
引合情報 -
最新海外
ビジネス情報 -
現地業種別
市場レポート -
海外進出
事例
-
主催セミナー
無料案内