ドバイを中心とした海外進出ができる。3000社以上の支援経験

虫眼鏡 検索窓

×

TOP >  いよいよこの季節がやってきた!ドバイで世界の文化を横断!!
TOP >  ドバイビジネス >  いよいよこの季節がやってきた!ドバイで世界の文化を横断!!

ドバイビジネス

記事カテゴリ

記事を絞る

目的から探す

海外販路開拓についての
お問合せ・無料相談

ドバイビジネス最新記事

記事閲覧ランキング

直近1週間直近1ヶ月

2017年11月10日

ドバイ生活

いよいよこの季節がやってきた!ドバイで世界の文化を横断!!

UAE・ドバイでは、最低気温が20度を下回る過ごしやすい季節がやってきました。

朝と夜は外にいると心地よく、いよいよドバイのベストシーズンの到来です。

毎年ドバイで開催されているグローバル・ヴィレッジが今年もスタートしました!

今回は、2017年度のグローバル・ヴィレッジオープン初日にいってきましたので、皆さんにご紹介します。

 

グローバル・ヴィレッジとは

毎年ドバイで開催されているグローバル・ヴィレッジは、世界中のショッピング、エンターテイメントを楽しめる冬季限定の屋外テーマパークです。

1996年から毎年開催されていて、2017年度開催で22回目を迎え、今年は『Come Experience The World』をテーマとし、2017年11月1日~2018年4月7日まで開催されます。

今年度は、75ヵ国を超える国々が参加する25か所以上の世界各国のパビリオン、遊園地、飲食エリアなどで構成されています。

今年は、ネパール、スリランカ、バングラディッシュが新たに加わっていました。

 

 

入場料は15AED(約450円)とテーマパークの価格としては非常にリーズナブルで、昨年の来場数は半年で約560万人と盛大な盛り上がりを見せました。営業時間も16時~24時(木曜、金曜、祝日は翌1時まで)と、昼間はまだ暑くて夕方以降に活動する人が多く、治安の良いドバイならではの営業時間です。家族向けのサービスとして、月曜日はファミリーデーとなっており、ファミリーで来場した方と女性限定しか入れません。

参照:http://gulfnews.com/news/uae/society/global-village-action-starts-wednesday-1.2115917

 

日本のパビリオンは?

日本があるパビリオンの目印は、大きな鳥居です。

「Far East(極東)」として、日本、韓国、フィリピンが同じパビリオンの中で出展しています。昨年は、抹茶製品やうまい棒が人気だったそうですが、今年はクレームブリュレなども売られていました。

 

                       クレームブリュレのお店

                          緑茶のお店

                        うまい棒のお店

オススメはパビリオンだけではない!?

各国のパビリオンでは、その国の名産品や民芸品を買うことができます。パビリオン以外にもこのテーマパークには楽しめる場所があります。

遊園地や、夜になると花火も開催され、夜遅い時間まで盛り上がっています。

 

 

ぜひ、この期間にグローバル・ヴィレッジに行ってドバイで世界の文化を横断してみてはいかがでしょうか。

 

 

ここがポイント

涼しくなり始めたドバイではあらゆる箇所での屋外イベントが開催されています。

グローバル・ヴィレッジは、GCC諸国からも足を運ぶ人が多く、こんなにも多くのアラブ人を見ることが出来るのはグローバル・ヴィレッジくらいかもしれません。

これから中東に自社商品を販売しようとするのであれば、まずは、現地の人が何を好むのかを調査し、今の商品をどのようにローカライズするべきなのかが重要になってきます。

今回のイベントのように現地のUAE人や周辺諸国の人が集まるような場所では、大きいヒントを掴める場所となってくるのではないでしょうか。

弊社では、ドバイ視察や市場調査も行っています。ご興味がある方は、お気軽にお問合せください。

 

 

この記事が気に入ったら「いいね!」をお願いします!

当社の海外進出支援サービスに興味をお持ちの方は
まずはご相談を。

お問合せ・無料相談
はこちらから

定期的に海外ビジネス情報を配信。グローバルパートナーズ・メルマガ無料会員の【特典】

現地駐在員だからわかる情報も豊富に盛り込まれております。
「海外進出を考えている方」や「まだ考えていない方」もまずは登録しましょう。

  • 海外バイヤー
    引合情報

  • 最新海外
    ビジネス情報

  • 現地業種別
    市場レポート

  • 海外進出
    事例

  • 主催セミナー
    無料案内

≫無料メルマガ登録はこちら≪
無料相談・お問合せ ×